時々起きていた事象なのですが、コピー&ペーストを多用して値の貼り付けを行ったところ、
「クリップボードエラー/別のアプリケーションで使用されているため、コンテンツをクリップボードにコピーできませんでした。このブック内にコンテンツを貼り付けすることは出来ますが、他のアプリケーションでは使用できません。」というエラーメッセージが表示され、EXCELが入力前(ファイル起動時)まで戻されるというエラーに悩まされ続けていました。
今回「今のところ事象が出なくなった」というところまで来ることができたので、そのことについて書きます。
・使用環境:Win11+Office2019
・事象が起こる条件:コピーをした後「値を貼り付け」を行った時
結論
『クリップボードの履歴をオフにする』ことで、どうやらこの事象は起きなくなりました。(暫定解決)
こちらがしたこととしては、
①Winマークを右クリック
②「設定」→「システム」→「クリップボード」の順でクリック
③「クリップボードの履歴」を「オフ」にする(以上)
コピペを繰り返し、クリップボードに履歴がたまり続けるのがよくなかったのかなと思っています。
この機能をオフにしたところ、今まで悩まされていた事象が起きなくなりました。
起きていた事象
上にも書いた通りなのですが、コピー&ペーストを多用して値を貼り付けを行ったところ、クリップボードのエラーが起き、今まで貼り付けてきたデータ(他にも入力データごと全部)が消えていました。保存していなければ、ファイルを起動した時と同じまっさらな状態のEXCELの画面に戻されてきました。
30分保存しておらず、30分の苦労がパーになった時は悲しかったですね。
これまでそうなる理由が分からず、大変困っていました。
解決方法の見つけ方
「Perplexity(パープレキシティ)」にて、自分の身に起きた問題を入力して質問したところ、色々解決方法を提案してくれました。
※Perplexity(パープレキシティ):AI技術を活用した次世代型の対話型検索エンジン
「win+Vからクリップボードのクリア」や「PC再起動」等、やったけど効果がなかったものが並んでいましたが、その中に「クリップボードの履歴のオフ」というものがありました。これはやったことがなかったので、書いてあった指示通りに操作(上記「結論」参照)したところ、それ以降同じ問題は出なくなりました。
これからは安心してコピペと値を貼り付けを多用できそうです。
検索もやり方ひとつ
今までも同じように検索して問題の解決方法を探してきましたが、検索する用語が悪かったのか、症状の言語化が間違っていたのか「クリップボードの履歴のオフ」という回答に出会ったことがありませんでした。
今回「Perplexity」を利用したことで、今まで知らなかった他の解決方法を知り、問題を解決することが出来ました。自分だけではたどり着けなかった答えを見つける手段を新たに手に入れた気分です。
「AIってよく分からない」と思っていましたが、使い方を覚えれば、もっと簡単に問題解決への糸口を見つけられるのかもしれない、と思った出来事でした。
コメント