労働保険の年度更新(一括有期事業)を行っていたところ、上記のようなエラーメッセージが出て先に進めなくなりました。ヘルプのページを見ても解決出来なかったので、自分なりに色々やってみた時の話です。
結論
結論から言えば「添付資料で付けるPDFのタイミングが悪かった」みたいです。
必要入力箇所に入力し、PDFを添付をしない状態で1度「内容を確認」ボタンを押してチェックを入れます。ここで先に進めれば、とりあえずOK。1度先に進んでも、「修正」ボタンで前のページに戻ることができます。
戻ってからPDFを添付する作業を行ったら、エラーに当たらず再び先に進む事ができました。
後で分かったこと
解決した後に改めて年度更新のマニュアルを読んだのですが、私の当たったエラーはマニュアル通り上から順番に入力していけば当たらなかったエラーのように思いました。
一番最初にPDF添付するのは、流石に想定外操作だったかもしれません。(最大の原因:せっかちな性格)
やってみたこと
▶PDFを添付しないままで「内容を確認」
「内容を確認」ボタンを押したところ、エラーチェックが行われて修正箇所が指示されました。気付かなかっただけかもしれませんが、エラーで先に進めなかった時はこの修正指示も出ていなかったように思います。入力データ修正後、再度「内容を確認」したところ、次のページに進むことが出来ました。
▶修正箇所の修正
修正箇所が出ていたのが「コピー元に改行があった箇所」と「半角スペースがあった箇所」でした。申請する金額以外の場所は全角にしておくのが間違いや修正の指摘がなさそうです。
▶添付した後に修正をかけてもダメ?
試しに添付した後に修正をかけて、再度「内容を確認」を押したところ、エラーメッセージが出て先に進めませんでした。添付した後に修正箇所をどうこうしても、もはや打つ手なしだったのかもしれません。
▶PDF化の方法の変更
いくつかあるEXCEL→PDF化の作業を、別の方法に変えてみました。結果、エラーメッセージがでたのでこの方法では解決しませんでした。
▶PDFの名前の変更
PDFファイル名をアルファベット表記に変えてみましたが、この方法では解決しませんでした。原因はここではなさそうです。念のため、半角を使わない全角のみのファイル名に戻しました。
▶添付の際に「参照」→「ファイルを指定」で開く
「ドラッグアンドドロップ」でのアップロードを試してダメだったので、参照からファイルを指定する方法で添付してみました。こちらでは成功しましたが、エラーのない状態で添付して内容を確認の手順を取っていたので、これが直接的な原因かどうかは分かりませんでした。
今回のことで学んだこと
▶マニュアルはちゃんと読もう
マニュアルにないことをしてエラーが出ても、それは想定外動作なんでサポート対象から外れてしましますね。素直にマニュアルの言う通りに、上から順番に表を埋めていくのが結局エラーもなく詰まずに進めるように思います。
▶添付は最後でいい
添付し忘れてはいけないと思い、最初に添付ファイルを添付してしまったのが今回のそもそもの原因だったように思います。順番通りに入力して、添付を忘れず行えば、この問題には出会わなかったことでしょう。反省して、来年同じようなことをしないようにしたいです。
『困った時には最初から、素直に説明書に則り順番通りにやりましょう』という経験を得た今年の年度更新でした。
私の失敗が、いつか誰かの役にたちましたら幸いです。
【参考サイト】
◎労働保険の年度更新とは(厚生労働省HP)
◎e-Gov電子申請利用マニュアルの紹介(厚生労働省HP)
▶私を助けたマニュアルです。「労働保険年度更新に関する手続」の欄をご参照ください。
コメント